2022年3月2日水曜日

日本音楽の午後 / ご案内

3月に入り、春らしい陽射しを感じるようになりました。

とはいえ、なかなか落ち着ちつきを見せない新型コロナの感染状況や、

「隣国」ロシア大統領の信じがたい暴挙、

気持ちの揺すぶられる日々は続いています。


私にできることがあるとすれば、

音楽を通じて「今、その時」心の拠り所を分かち合う、ことではないかと思います。

いつ終息するか分からない未来を憂いても、

自分自身が関与できない状況を心配し過ぎても、仕方のないことですよね。


:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪


ご案内が遅れましたが、

岐阜聖徳学園大学の荒木善子先生の歌を中心に、

以下の演奏会が催されます。

私は荒木先生と共に、大西隆之先生の『花物語』から4曲と

福島和夫氏の「冥」を独奏いたします。



「冥 meiは、作曲家が恩人のいのちを偲び、
その魂が安らかなれ、穏やかなれと祈る曲。

さまよう魂の葛藤も聴こえてくるでしょう。


個人の思いから創られたその音楽が、
今現在の『私たちの普遍的な共感』となり、穏やかで安寧な世に辿り着けるよう準備しています。

全体的には、歌をはじめ、お箏や尺八、ピアノ(村瀬先生です!)も登場する
春らしくヴァラエティに富んだプログラムとなっております。

入場の際は、お客さまの安全をまもるため、
「招待券」のみ必要です。(主催者のご意向で、入場無料)

どうぞお気軽にお声がけください。klangjapan@gmail.com


:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪


なお、3月20日に開催予定だったこちらの演奏会は
3月1日現在も新型コロナまん延防止措置が実施されている影響で、
5月15日(日)に延期されることとなりました。



主催者、演奏者、そして清水先生の強い思いもあって
「中止」ではなく「延期」となりました。

お客様のためにも、演者のためにも、より安全に開催し、
心置きなく音楽を分かち合いたいと思います。

その季節にふさわしくフレッシュで活力あふれる演奏ができると思いますので、
こちらの方もよろしくお願い致します。(残席僅か)