2016年12月21日水曜日

2016 Frohe Weihnachten / よいお年を

2016年、歳の瀬もせまり
生徒さん方とも「よいお年を」とごあいさつしてお別れする、そんな時節になりました。

皆さんには、どんな一年だったでしょうか?


…個人的なことではありますが、
このところ、心から慕っていた恩人を亡くしたり、親友が苦しい闘病を続けていたり、
心傷むことが続きました。

ご当人やそのご家族のことを思えば、そんな傷みはなんでもないのですが、人それぞれ『固有の哀しみ』というものは確かにあるものです。

ベルリンで起こったテロも同様に、心沈む出来事でした。
現場は通っていた大学に近く、生活していて何度も何度も立ち寄った場所。

    「一片のスマイリーを持ち帰って、あなたの喜びとして下さい」 テロ後、ベルリンの街かどで

…それでも、普段の生活の中には自分なりの嬉しみも喜びもあり、時には煌きすら垣間見ることもできた気がします。
音楽のおかげであり、音楽でつながる方々のおかげだと思っています。


各人に生じる「良いこと」も「悪いこと」も、分け隔てることはできない。
誰しも清濁合わせ呑んで生きているのが人生なのだなぁと、実感した一年でした。


つい先日のレッスンで、ある生徒さんとバッハのシチリアーナを演奏しながら、ふと窓辺に目をやると…


こんな夕暮れの陽射が、とても美しかったのです。

世知辛い世の中、ささやかな、しかし各人にとって『固有の幸せ』を重ねていくことが必要なんだなぁ、と思います。



エルガー / Lux Aeterna 『永遠の光』 ~エニグマ変奏曲より               


少し早いですが、メリークリスマス♪ Frohe Weihnachten ☆

そしてどうぞ、良いお年をお迎えください。

~この一年の感謝を込めて。


【関連記事】


2016年12月17日土曜日

2016 クリスマスコンサート終了

アンサンブル Klang によるクリスマスコンサート@岐阜シティタワー43、終了しました。



気持ちの良いハレの1日。
岐阜駅周辺ではいくつもの音楽イベントが行われていて、クリスマス前のこの週末は、普段よりも幾分活気があるようでした。

JR岐阜駅北口、ひときわ目を引くのが会場の岐阜シティタワー43。
そのアトリウムは、高い吹き抜けになっていて、フルートアンサンブルには心地好い、とても恵まれた空間。
(ただ今日は外気も吹き抜けて、楽器もよく冷えました~ 😅)





今回は、いわゆるスタンダードなクリスマス ソングと言うより、私たちが心から共感できるプログラムを演奏しました。

ご来場頂いた方、脚を留めて下さった方、それから教室の生徒さん方の応援も、ありがとうございました。
聴いて頂いた皆さんにも愉しんで頂けたなら、嬉しいのですけど…♪




本番後、出演者皆でカフェに入ったのですが、注文はみんな見事にバラバラ!
さっきまで、ある音楽の姿をみんなで追っかけていたのになぁ…と可笑しかったです。
「独り」ではなし得ない、「音で人と繋がる歓び」を、心から堪能しました。



私たちのステージの合間には、鶯谷高校 音楽部の皆さんのステージも。

10代の今しか持ち得ない、まっすぐ届く合唱部の澄んだ歌声には、とりわけ心洗われました。
エレクトーンや管楽器など器楽演奏のコラボも、生徒さん各々の個性が大切にされていて、ご指導の先生方のお力を感じます。(大学の大先輩、A先生でした。)

鶯谷の生徒さん達のおかげで、「声のぬくもり」の素晴らしさを改めて感じました。
人間に備わる、本能のセンサーとでもいうべきところに、まっすぐに届くんだろうと思います。

同時に「何を音楽的だと感じるか」、自分の耳も変わってきたなぁと感じています。


最後に…このブログのトータルビューが30,000を越えました。
不思議なことに、世界のあちこちからもアクセスがありますが、ご愛読?頂いている皆さま、お目に留めて頂いた皆さま、ありがとうございます。

今後ともゆるやかにお付き合いのほど、よろしくお願い致します。

2016年12月13日火曜日

2016 クリスマスコンサート

いよいよ今週の土曜日
フルートアンサンブル クラング による、クリスマスコンサートです。

JR 岐阜駅 (北口)
岐阜シティタワー43 1F アトリウム 
13:30~ / 15:30~

心地良いひと時をお約束します。
ぜひお立ち寄り下さい♪