2019年10月28日月曜日

美の行脚 第1回

こういう文芸評論が Youtube で聞けるのは、すごく嬉しい。

15"20~17"34で語られていることに、深く共感します。


時間があれば、要約をしてみたいです。

2019年10月24日木曜日

生徒さん募集 / 2019 後期

2019年11月より、新規の生徒さんを募集(若干名)します。
曜日や場所が決まっていますので、ご注意ください。
             

【個人レッスン】

場所:岐阜県瑞穂市別府 JR東海道線「穂積駅」徒歩7分、駐車場あり

月曜日 / 14:00~16:00 月1〜2回 

■火曜日 / 14:30~16:00 月1~2回
        19:15~20:00 月1〜2回 

■日曜日 / 午後 月1回

※上記以外で、日程・お時間など合う場合がありますので、ご相談ください。

☆フルートを始めてみたい方
☆良い音で気持ちよく吹きたい!という方
☆ブラスバンドなどで吹き方を悩んでおられる方(音程が合わない、良い音が出ない!等)
☆名曲集や練習曲だけでなく、レパートリーを増やしたい方

あなたのフルートライフを、ていねいにお手伝いします。

≪参考リンク≫
生徒さんの声 https://klangjapan467.blogspot.com/p/blog-page_2.html

【アンサンブルレッスン】

◆アンサンブル るる
※サークル的な雰囲気で、気軽にアンサンブルを楽しみたい方 
※なごやかな雰囲気の中、より息の合った演奏をめざしています。

土曜日 13:30~15:00 月1回 (瑞穂市 駅西会館 / JR穂積駅徒歩5分)
https://klangjapan467.blogspot.jp/p/blog-page_1.html         
     
◆アンサンブル クラング 
※集中した雰囲気の中で、しっかり楽しみたい方。中級者が対象です。
※難曲に挑戦?…というより、中級程度の曲で密度の濃い演奏をめざしています。

金曜日 19:15~21:00 月2回 (瑞穂市 駅西会館 / JR穂積駅徒歩5分)
https://klangjapan467.blogspot.jp/p/blog-page_9.html

      
詳しくは… klangjapan@gmail.com までお問い合わせください。

2019年10月22日火曜日

Clam Flute Orchestra 2019

今日は即位の礼。
天皇が皇位継承したことを、国内外にお示しになった日。

儀式にまつわる天皇陛下のお言葉や所作、
意匠を凝らした伝統衣装や高御座(たかみくら)の美しさ。

長い歴史の中で、一貫した王朝を持つ稀有な国。
他国に比べて、争いの少ない国だったからこそ育まれた高い文化。

短い儀式でしたが『これぞ、日本🇯🇵✨』
と、喜ばずにはいられない日となりました。

そして儀式が終わる頃に現れた、虹🌈
さすがはアマテラス☀️の国。
偶然…というより必然だった!と思えれば、感動も倍増です😉

*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・*・:..。o¢o。..:・

さて、先日
Clam Flute Orchestra さんのリサイタルにうかがいました。

「クラム」はクラムチャウダーのクラム。
活動拠点である三重県桑名の名産、「アサリ」からネーミングされたとか。
かわゆす~💛

1年かけて丁寧な練習を重ね、リサイタルを迎える団体さんです。
そういう姿勢も、本当に傾聴に値します。


総勢15名。
指揮者ナシです。

だから皆さん、周りの音を本当によく聴いておられます。

いつもピッコロからコントラバスフルートまで、楽器紹介をされるのですが
その選曲が秀逸で、楽しい😉
(Friend Like Me フルートにも合うんだ♪ っていう発見🌟)

メンバーの個性を知って書き下ろした編曲もあって、
素晴らしいやら、うらやましいやら。

いつも新しいアイデアやヒントを頂いています。

Mさん、ご盛会おめでとうございました💐