2015年8月28日金曜日

アンドレア オリヴァ リサイタル in 名古屋

一昨日はアンドレア・オリヴァ氏(ローマ サンタチェチリア管弦楽団 首席フルート奏者)のリサイタルへ。

会場ではたくさんの生徒さん達ともお会いでき、有意義な時間をご一緒しました。


ふくよかで柔らかな、ムラマツらしい音色。
中音域から低音域への移行が常に見事で、豊かな低音が魅力的でした。

何曲かは楽譜と照らし合わせて聴いたのですが、細かいニュアンスに忠実です。
さすが大きなコンクールのタイトル保持者だなぁ、と。

…時々オリヴァ―節?というか、独特の歌い回しをなさるかも (^^ゞ
ワンフレーズがすっきり通らないような、アウフタクトにコブシが入っちゃうような。

もちろん、非凡な素晴らしさであるのは間違いないです!


1曲目、シューマンの3つのロマンスから、シューマンに傾倒していたと言われるヴィドールの組曲を並べたプログラムは、大変興味深かった。
そういう関連を考えてみたことがなかったな (^^ゞ

それから映画音楽で知られるニーノ・ロータ。クラシックの曲もガッツリ作っているのです♪
本人は「本職はクラシック。映画音楽は趣味」と語っているそう。
聴き手への間口が広いのに、高度な専門性を持っているなんて、実にカッコイイ☆

オリヴァ氏が演奏したのは「5つの小品」。FLを始めたばかりの方も楽しめる、可愛らしい作品です。
一度、大垣でフォルミザーノ氏が演奏した、「FL,VN,PFのためのトリオ」を聴く機会があり、ロータの作曲家としての認識を全く新たにしたのを思い出します。

ニーノ・ロータには「フルートとハープのソナタ」もあるようです。メモがてらリンクしておきます。

Nino Rota / Sonate for Flute & Harp

アンコール、選曲も含めてとても素敵でした *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:

≪アンコール 1曲目≫
サン・サーンスの「サムソンとデリラ」のアリア、「あなたの声に私の心は開く」

≪アンコール 2曲目≫
エンニオ・モリコーネの「Per le Antiche Scale (邦題 古い階段の下で)」のテーマ曲

モリコーネ、やっぱり好きだなぁ~♡
甘さとせつなさが共にあって、例のアンビヴァレントってヤツです。

Andre Oliva 版 ←コレ撮ってる 同僚・・演奏は美しいです

参考までに… Davide Formisano 版


【関連記事】

アンドレア・オリヴァ / リサイタルのご案内  http://klangjapan467.blogspot.jp/2015/07/blog-post_28.html

高木綾子さん / 公開レッスン&ミニコンサート  http://klangjapan467.blogspot.jp/2014/12/blog-post.html

ジャン・フェランディス / 公開レッスン http://klangjapan467.blogspot.jp/2015/04/blog-post_10.html

新世代のトップランナー / セバシチャン・ジャコー氏 
http://klangjapan467.blogspot.jp/2015/09/blog-post.html 

超月の晩 - 牧神の午後 http://klangjapan467.blogspot.jp/2015/09/blog-post_29.html


フルート教室のご案内 http://klangjapan467.blogspot.jp/p/blog-page.html

0 件のコメント:

コメントを投稿