2019年4月13日土曜日

H.G.-シュマイザー氏 基礎奏法講座 レポート③

先日行われた、ウィーン音楽大学のシュマイザー氏による基礎奏法講座。
参加された生徒さんの、レポート第2弾です↓↓↓


〜もう1人のT.S.さん〜

リラックスして楽器を持つ、そして無理のない楽器の持ち方(関節を感じる)等など、
 頭でわかっているつもりが、「 あ〜そうか!なるほど!…」
ほんの気持ちの角度でこんなに楽に…という瞬間がなんども味わえて、
 初心者の私には 基礎の基礎のレッスンが 有り難い貴重な時間でした。

 これからの大事な指まわりの練習は、
やはりスケールなどをこつこつ積み上げていくことしかなく、
私にとって1番苦手なところではありますが、出来た!楽しい!という瞬間を大切に、
また新たに進んでいけたら、と感じております。

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

〜A.U.さん〜 (個人・グループレッスン受講)

とても楽しみにしていたシュマイザー先生のレッスン。

グループレッスンでは、脱力してフルートを吹くための体操等を教えてくださいました。
早いパッセージを吹く時に、気がつくとあちこちに力が入っています

今回教えていただいた脱力体操を、練習をはじめる前や途中途中で取り入れてみます。
無駄な力を抜いて演奏できるように、じっくり、少しずつ改善していきたいです。

個人レッスンでは、長年棚瀬先生から指摘されていた左手の持ち方について教えていただきました。


今までの持ち方では小指がピンっと立っていました。
シュマイザー先生に教えていただいた持ち方にしたら、小指の突っ張りも解消され、さらに音の響きも良くなりました‼︎

素敵な響きで演奏できるよう、今までの癖をなおします。
また頑張ろうと決意できた贅沢で有意義なレッスンでした。


*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

【関連記事】

H.G.-シュマイザー氏 基礎奏法講座 レポート①

H.G.-シュマイザー氏 基礎奏法講座 レポート②

0 件のコメント:

コメントを投稿