2020年11月23日月曜日

2020 発表会終了

 2020年、フルートの会 Klang 第15回発表会 終了しました。

今年は、ピアノ伴奏なし、1本のフルートで音楽を紡ぎ、日頃の練習の成果を持ち寄って、

花束を編むような会にしようという思いがありました。

たった1本のフルートで音楽を奏でるというのは、とても勇気のいることですよね。

和音の把握、テンポの調整、呼吸、間の取り方…すべて吹き手に任されてしまうのです。

そのことを承知しながら、1本1本の花たちは凛としてステージに立ち、実りある時間をリレーして下さいました。

かえって自然な呼吸をされていたのは、新鮮な驚きでした。



言うまでもなく、今年はコロナの出現によって、私たちを取り巻く社会(学校・職場)は大

きな緊張を余儀なくされ、大なり小なり混乱もあったことと思います。

ただ、そのような状況の中で「変わらなかったもの」「手放さなかったもの」がありました。

自分の中に蓄えたこと、自分自身を育て培ったもの。

目には見えなくても、私は、各々の生徒さんの中に、たくさんの美しい瞬間を目撃した

「証人」のような気がしています。




皆さんとのレッスンを通じ、音楽というものを夢中でカタチ作っていく過程で、

たくさんの美しく豊かな瞬間が生まれ、喜びがありました。

コロナがいつ終息するのか分からない平坦な日常が続く中、それは本当に美しいものに感じられました。

人として様々な選択がある中で、教室の皆さんの豊かな心のありように、

私自身大きく励まされていることに、心から感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。



くしくもコロナの第3波が到来しているような状況で、

ご家族を含め、ご心配な気持ちもあったかもしれない中、

この会を実際に催すことが出来たことを、シューベルトホールのオーナー高橋さん、

出演者のご家族、会に足を運んで下さった新しい生徒さんも含めて、

皆様にお礼を申し上げたく思います。



会の開催にあたって、今年も
醍醐加代子先生を司会にお迎えできました。

さすが YAMAHA 仕込み!

皆さんを優しく送り出し、臨機応変な気配りをして下さって、あうんの呼吸を交わせる得難いお方です。


また、今年の発表会の記念品は、愛知県芸出身の高橋知世さんにデザインをお願いしました。

「おつかれさま」の意味を込めた、ちょっとしたものですが、2人で楽しんで作りました。

ご笑納いただければ幸いです。


皆さんにとっても、いい時間であったことを心より願っています。

ありがとうございました。


P.S. 本番やリハ中のお写真・動画をお持ちの方は、ぜひ送ってください♪

2020年10月29日木曜日

2020 発表会ご案内 /ご来場についてのお願い

 フルートの会 クラング 第15回 発表会

~ 岐阜県教育文化財団 岐阜県文化芸術活動応援助成事業 ~

2020年11月22日(日)

開場 : 13:15 / 開演 13:30 (※15:30終演予定)

会場 : シューベルトホール / 大垣市安井町 3-28 高橋第1モータース 2階

主催:フルートの会 クラング

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*

無伴奏ソロ & アンサンブル

美しいエチュードたち、テレマン、バッハ親子、クーラウ、ドビュッシー、ボザ etc...

ひとりひとりがたった1本のフルートを持ち寄り、花束を編む…。

音の花束、音楽の花束…そんな会にしたいと思います。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*

【開催にあたって】

シューベルトホールは、最大収容人数80名のコンパクトなホールです。

現行のコロナ禍にまつわる措置として、当日の収容人数を最大50名程度(出演者含む)になるよう調

整致します。

一方で、今回の会場費用について、岐阜県教育文化財団から助成を受ける関係で、

その条件として、参加者・ご家族以外の一般の方にも入場して頂くお席を設けます。

出演者・関係者以外の入場希望者も、事前申し込み制とすることで来場者を把握し、

密を避けることと、お客さんにいらして頂くことを両立したいと考えています。

万が一に備え、来場者は全員名簿化いたします。


ご家族、ご友人を始め、なるべくたくさんの方々に皆さんの演奏を聴いて頂きたい…

そんな気持ちはあるのですが、未だコロナによる非常事態の中でありますので、

今年は欲張らず安全に催行したいと思います。

ご理解ご協力をたまわりますようお願い申し上げます。

 


出演者とその関係者以外の、一般の来場希望者の方々へ】

◆ご来場希望の方は、klangjapan@gmail.com 

   まで、事前にお申し込みください。定員に達し次第締め切りとさせて頂きます。

◆すべての来場者は、マスク着用、手指の消毒、3密を避ける等、コロナマナー順守にご協力ください。

◆駐車場についてはお問い合わせください。

2020年9月21日月曜日

生徒さん募集 / 2020年秋・冬

2020年10月より、新規の生徒さんを募集します。 

コロナ禍において、音楽は不要不急と位置づけられた
最たるものだったかもしれません。

それでも人間にとって、音楽は「欠けてはならないもの。」「手放してはならないもの。」
と教えてくれた出来事でもありました。

コロナ感染予防対策もバッチリ👌で、お待ちしています!


【個人レッスンの募集】 

 場所:岐阜県瑞穂市別府 JR東海道線「穂積駅」徒歩7分、駐車場あり 

■火曜日 ~16:00
水曜日  同
木曜日  同
土曜日 / 午後小中高校生優先 
■日曜日 / 午後 月1回     

・フルートを始めてみたい方(初めての方も大歓迎です!)
・吹いてみたい曲がある方
・良い音で気持ちよく吹きたい!という方 
・ブラスバンドなどで吹き方を悩んでおられる方(音程が合わない、良い音が出ない!等)
・名曲集や練習曲だけでなく、レパートリーを増やしたい方 

あなたのフルートライフを、ていねいにお手伝いします。
このブログをきっかけに、たくさんの生徒さんにいらして頂いています。

どうぞお気軽にお問い合わせください。klangjapan@gmail.com

 ≪参考リンク≫ 
  

【アンサンブルレッスンの募集】
 2つのグループがあります。

 ◆アンサンブル るる 
※なごやかな雰囲気の中、より息の合った演奏をめざしています。 
※サークル的な雰囲気で、気軽にアンサンブルを楽しみたい方 

■土曜日 / 13:30~15:00 月1回 (瑞穂市 駅西会館 / JR穂積駅徒歩5分)



◆アンサンブル クラング 
※集中した雰囲気の中で、しっかり楽しみたい方。中級者が対象です。 
※中級程度の曲で、密度の濃い演奏をめざしています。

■金曜日 / 19:30~21:00 月2回 (瑞穂市 駅西会館 / JR穂積駅徒歩5分)



【お問い合わせ】klangjapan@gmail.com

2020年7月22日水曜日

2020 発表会開催について

梅雨明け間近のこの時季👒

例年なら夏休みに入るはずがそれもなく、
ずーーーっとアクセントのない、フラットな毎日が続いているように感じられます。

「なし崩しに季節だけが変わって、無理矢理夏になろうとしている」
…フルーティスト 梶原一紘さんの仰ったつぶやきに共感します。




さて、今年の発表会についてお知らせします。

2020年11月22日(日)午後
シューベルトホール / 大垣市安井町3-28

例年9月末に催す発表会は、11月に延期致しました。
会場は大垣市にあるシューベルトホール♪
音楽を愛し、音楽を愛する人を大切にして下さる、
オーナー高橋さん所有の、それはステキなホールです。

そして、今年は 独奏曲のプログラム。
ピアノ伴奏無し!の会です。



今年は、コロナをとりまく状況がどうなるか分からないこともあり、
伴奏の先生方にお願いするのはしのびない…という状況があります。

ならば今までにない趣向でやってみよう!という会です。
『フルート一本で豊かな音楽ができるんだ!』
っていう会になれば、大変嬉しいです。
シューベルトホールのステキな響きが、きっとサポートしてくれます。

そしてこの機会が、皆さんの日々の生活のモチベーションや
ちょっとしたスパイスになり得るよう、願ってやみません。




…なお、第2弾として、
肥田先生のピアノのクラスと、合同発表会を予定しています🎹
発表会…というより、
『サラマンカホールで思う存分楽しんじゃおう』
という会になれば本望です!

2021年3月28日(日)午後
サラマンカホール / 岐阜市薮田南

コロナ第2波、到来。
自由な行動の制限はあるけれど、
どうか自由な精神は制限されることなくいられますように…。

2020年6月30日火曜日

またね / Auf Wiedersehen

明日から7月。
早いなぁ…。

私の場合、レッスンのお仕事以外に
「その時期が来ると頼まれる仕事」というものがありました。

今年は静かなものです。
あっという間に日常だけが流れていく感じがします。

。゜゜。+。゜*゜。゜。+。゜゜。*。゜゜。+。゜*゜。゜。+。゜゜。*。゜゜。+。゜*゜

さて、アンサンブル るる の立ち上げからご一緒していた高田祥代さんが
埼玉へ転居されることになり、
「るる」から卒業されることになりました。


身に着けるものひとつ、
子育てのひとつひとつに
ポリシーや選択、こだわりが感じられ、
それでいて、肩に力の入らないお姿がとてもステキな方でした。




るるの活動では、曲目紹介を担当されることが多く、
高田さんご自身の感覚と言葉で表現されたそれは、
たのもしく、仲間の信頼も厚かったですね。

高田さんとの最後の練習では、これまでの思い出と共に
「エクローグ」「彼方の光」「千と千尋の神隠しメドレー」「G線上のアリア」など
るるのレパートリーとなった曲を演奏して、名残を惜しみました。

お仲間のKちゃんから

「次もある」と思っていると、
これまで続いてきたものが、突如として最後になってしまうことがあります。
いつも「今」を惜しむ気持ちで、
「その瞬間に生まれる音楽」に耳を傾け続けたいと思います。

陶磁専攻出身Tちゃんの手作り

高田さん、これまでステキな時間をありがとうございました。
Auf Wiedersehen / また、会おうね♪

2020年5月18日月曜日

これからのアンサンブル

5月14日、岐阜県に対する国の緊急事態宣言が解除となりました。
ひと安心とは言えないまでも、ひと区切りと言えるでしょう。

岐阜県では可児で合唱団のクラスターが出ましたので、
同種の活動には慎重な態度が求められます。

同時に「安心感」というものは主観的なものでもあり、
第2波も予想されてるこの現状で、完全にそれを求めることは非常に難しいと思います。

岐阜県では『コロナ社会を生き抜く行動指針』が示されました。
私たちの活動に該当するのは、以下の項目です。


悩ましく思っていたアンサンブルレッスンの再開ですが、
アンサンブル クラング、アンサンブル るる 共に小人数のグループなこともあり、
上記の県の行動指針、並びに以下の教室の対策をしっかりふまえ
今月より実施の方向で考えてみたいと思います。

★ 練習場所を当面瑞穂市駅西公民館⇒自宅本堂へ
★ 練習前後、吹いている時以外はマスクを着用
★ 練習前後の手指消毒、換気
★ 各自2mの間隔を空ける
★ 円陣の形態は避ける
…書いてて気が滅入る~💦
今はしょうがないネ…

ベルリンフィルもこんな感じで始動

お勤め先によって、依然として自粛を求められている場合もあるでしょう。
各人の環境によって、何をOKとするかは異なりますので、
その場合はもちろん職場の意向に従ってください。

始めは足並みがそろわなくてもかまわないと思います。

こんな感じで始めてみましょうか。

【関連記事】

教室の皆さんへ ~入室にあたってのお願い
https://klangjapan467.blogspot.com/2020/03/blog-post_31.html

オンラインレッスン開始してます
https://klangjapan467.blogspot.com/2020/04/blog-post.html

2020年5月10日日曜日

Wake up!

国による緊急事態宣言が延長されました。
5/4の時点では抗えない措置だったと思うけれど、
一地方の現状とそぐわなくなってもきています。

国に対して盲目的に判断を委ねる時期は去り、
ある程度は個人の皮膚感覚というものも大切にしたいと思えるほど、
コロナにまつわる現状…あくまで個人的な活動の範囲においては
明るいきざしが見えてきました。

もちろん、各々の環境によって置かれた状況は違うから、
それをどう判断するかは個人のものだけれど、
大切なのは、状況に対する「感覚を磨く」ということ。
十分な用心をしながらも、そろそろ「目を覚ます」時は近づいているように思います。


庭のみかんの花がとっても良い匂い


連休中、敬愛するフルート奏者の友人とやり取りする中で、
心理学の大家でフルートもライフワークとしていた
河合隼雄さんのエッセイを紹介してくれました。

フルートを習楽している人には
この楽器特有の「高音問題」がどのようなものか、ピンとくるでしょう?
3オクターブ目になると、キンキンしたりフワフワしたりする…あの現象です。

河合氏が述べるに…

≪音が高く上がっていくときには、体の感じは逆にむしろおなかの下の方に下がっていって、それを支えるようにならないと駄目なのである。(注略)音が高くなるに従って、体の支えの方は下に向かっていく。言うならば、音にならない低い音が高い音を支えているような感じになるのだ。≫ ~「河合隼雄の幸福論」 より 音のない音 抜粋

レッスンでも常々お伝えしていることであり、
伝わっていれば良いなぁと思うことのひとつです。
人間の心理を専門とされている河合氏は、さらに続けます。

≪人間の幸福というものもこのようなものだろう。幸福の絶頂にあるようなときでも、それに対して深い悲しみ、という支えがなかったら、それは浅薄なものになってしまう。幸福だけ、ということはない。(注略)フルートの高音が良い音色であるためには、音のない音がそれを支えているように、幸福というものも、たとえ他人にはそれだけしか見えないにしても、それが厚みをもつためには、悲しみによって支えられていなくてはならない。≫

満開のシラン。うつむくように咲く姿は、雨の雫も涙のよう

そんなエッセイでした。

コロナ禍を経て、音楽にまつわる状況はどうなっていくのだろう?
まぁ、自分のコントロールの及ばないことは考え込んでもしょうがない。
先ずはゆっくりと、生徒さん達と個々の愉しみを取り戻していこうと思います。

ただ、私にとってこの時期は貴重な時間でもありました。

レッスンのためでなく
練習という気負いもなく
誰のためでもなく
自分のために吹く時間が持てたので。

また新たなフェーズが始まろうとしています。

2020年4月27日月曜日

できることを豊かに

こんにちは。
私の知る限り、皆さんはご無事でお元気な様子で、なによりです。

今、世の中には情報が多過ぎて、
なかなか自分自身が発信する気になれません。

世の中がこのような状況下にあって、
緊張を強いられながらも、お仕事を続けている方々と、
私を含め、仕事を生きがいと感じながらも
自粛を余儀なくされる人たちのギャップは、あまりにも大きく感じています。


好きな色でパッチワークしてみました

この新型ウィルスに対する警戒は、
残念ながら長期化していくことが予想されています。

アンサンブルや吹奏楽などはその影響も大きく、さみしい限りですが、
その代わりに、遠隔でアンサンブルできるアプリがたくさん出てきましたね。

試しにやってみましたが、結構ムズカシイなぁ💬😅
でもアンサンブルの皆さんには楽しんでもらえる「かも」しれないので、
もう少し慣れてみます👀✨

いずれにせよ、自分たちではコントロールの及ばないことですので、
細心の注意を払いながら
あとは心身共に元気に過ごすより仕方ないことと思います。

やれることを可能な限り心豊かにやっていく、ことですよね。


another version / 素敵な和名が付いています


3つお知らせがあります。

★ 教室の中・高校生の生徒さんを対象に、
  3分までの動画・録音にコメント&アドバイスしています(無料)
  Lineで送って下さい♪

 学校開始も5月末まで延期され
 「どんな風に過ごしてるのかなぁ~??」と想っています。
 何人かとやり取りを始めていますが、
 短いやり取りでもできることはあるし、かなり楽しいですよ😉

★ 時間があるから、基礎錬や練習曲などやろうかな、という方。
  PDFで楽譜をお送りしますので、ご連絡ください。
  ご自宅で印刷できる方、ご活用ください。

オンラインレッスン、始めています♪
 
  意外…と言ってはシツレイ極まりないのですが
  第1号は60代女性のTさん💛
  お嬢さんのサポートあって
   「できそうだな」と思って下さったんですって!👏👏👏✨

  iPhone+Face Time の組み合わせ。
  ナマの音にこだわる方もいらっしゃると思いますが、
  オンラインはオンラインでまったくOKです。

  今のような状況が長期化されることを視野に入れ、
  積極的な選択肢にして頂ければと思います。
 
  それから、こういう便利グッズを教えて頂きました↓↓↓ 
    100均でお求めになったそうです。




ご参考までに♪

2020年4月2日木曜日

オンラインレッスン 開始します

以前から興味があったことに加え、
昨今のコロナ感染拡大の状況を考慮し、

オンラインレッスンを開始致します。

先ず4月中は、今までいらして頂いている生徒さんを対象として
希望者を募ってみたいと思います。→ ※ 新規生徒さんも募集を開始します (5/17~)

通信の音声よりも、じかに聴く音の方が良いには良いのですが
家から出ずにレッスンを受けられるメリットも、きっと大きいと思います。

対面のレッスンと併用するかたちで
ご興味ある方は、以下の準備をしてご連絡下さい。

〇 Wi-Fi の環境。
〇 スマートフォン、タブレット、パソコン いずれかの端末。
Google Duo というアプリをダウンロードして、登録を済ませておいてください。(Android, iPhone 両方あります。登録は名前と電話番号のみ)
〇 iphone ユーザーの方は、端末に標準装備されている Face Time でもOKです。

△ 端末を固定する台(譜面台や、以下の写真のようなもの)があると便利です。




Line, Skype, zoom 等、試しましたが、
音声や画像が安定していて、登録のかんたんなものということで
上記のアプリで始めてみます。

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧     ୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

まったくの余談ですが…

オンラインで自宅から講義をしていたという外国のプロフェッサーが、
コーヒーをこぼした瞬間、下が🩲(上は👔)だった…とか

BBCのレポーターが、ニュース解説中、子供が歩行器で乱入。
シッシ👋ってやってる映像‥

大爆笑😆😆😆しましたが、
他人事ではないハプニングが起こったらどうしよう…😔(笑)
なんて、要らない心配をしています。

まずは始めてみますので、
ご興味のある方はご連絡下さい。

↓↓↓ 教室にいらして頂く生徒さんは、以下のリンクもお読みくださいね。

【関連記事】

教室の皆さんへ ~入室前のお願い
https://klangjapan467.blogspot.com/2020/03/blog-post_31.html

2020年3月31日火曜日

教室の皆さんへ ~入室にあたってのお願い

明日から新年度ですね。

春なので、新しい出会いもあり、やむを得ないお別れもあり…
悲喜こもごもではあります。

このような難しい時期ではありますが、
新しく生徒さんをお迎えすることもできそうで、とても楽しみにしています。

+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。

…さて、岐阜でもじわじわとコロナウィルスの感染者が増えており
懸念されるところです。

前にも述べたように、レッスンにいらして頂くかどうかは、
生徒さんご自身の判断で構いません。

一方、このような状況下、レッスンを実施するにあたっては
生徒の皆さんにより安心な教室環境を保てるよう
努めて参りたいと思います。




大手音楽教室のガイドラインを参考に、
教室の生徒さん方にも、改めて以下の点にご協力をお願いいたします。

★ 教室に入る前、消毒ジェルをお使いください。(階段の窓際に置いてあります)
★ 恐れ入りますが、できれば上着を脱いでから入室して下さい。
★ レッスンが連続する際、レッスン時間を5分程度短縮させて頂く場合がありますので、よろしくご理解ください。

⇒ 入れ替わりの際、生徒さんや保護者様どうしの接触がないようにするため。
⇒ 教室内で3密(密閉、密集、密接)を避けるため。
前の生徒さんがいらっしゃる場合は、階段下で待機して下さい。
⇒ 換気や必要箇所の消毒などを行います。(空気清浄機、加湿器は常にONにしています)

…物々しいお願いで大変恐縮です。

でも、レッスンにいらして頂けるお気持ちが嬉しく
生徒皆さん自身のための環境整備とご理解くださいませ。

よろしくお願い致します。

2020年3月27日金曜日

something nice

この3月も終わろうとしています。

世界中の人が同じウィルスに怯え
これほどまで不自由な日常生活を強いられることになるなんて
まったく予想できないことでした。

社会は依然として緊張し、萎縮している状態で、
…それは今しばらく必要な態度であるとも思いますがー
私個人は一部レッスンがなくなったりして
かえってゆったり過ごすことができました。

こんなご時世ですので、実生活&ネットの中で見つけた
「ちょっとイイもの」を並べてみたいと思います。

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

★ 切絵作家 烏海 さんの作品   (ご本人のtwitterより拝借)

Chopin Etude Op.10-4 / 烏海さんの拾い画

ショパンのエチュードの楽譜を細密に切り出しているので、
ぜひ拡大して見てみて下さい👀✨
スラ―やスタッカートまで、くっついてるーーー!!

★ 鈴木祐 著 『最高の体調』



メンタリストDaigo氏のyoutubeチャンネルで
時々心身の体調管理について話題になりますが
その内容を監修している人の本。

★ ダリポーチ


友人が送ってきてくれたポーチに
ダリ、ピカソ、ムンクにゴッホが🎨
こういうのめちゃスキだゎ~💖

★ 上野星矢さん (フルート)×大萩康司さん (ギター) ツイキャス

今、たくさんの演奏会が中止 or 延期になっているので
世界中の音楽家たちがネット配信をして下さっています。

咄嗟の実力もさることながら、その志と言い、自前回線による身近さと言い、
コンサート会場とは違う雰囲気を、楽しませて頂いています🎁


お二方の手が似てる件

このお2人は、お酒も呑めるような場所で、ピアソラ (タンゴの歴史)をやってたんですが
カジュアルでオサレなライブでした〜🍸

(ライブの時は別アングルのカメラでした📱)

★ ショスターコービッチ 『5つの小品』より プレリュード



同じく上野さんの配信で出会えた、美しい曲。
もともとPf伴奏付き、ヴァイオリンの2重奏。
Fl×Vnの組み合わせも哀愁があってステキ…🍂

フルート2本だと、下のパートが低くなり過ぎちゃうかな。
発表会でやってみたい✨ 試してみなくちゃ♪

★ 試奏

20代の生徒さんお2人にとって、人生のパートナーになろうという
大切な大切な1本を選ぶお手伝いをしています。


Nagahara, Brannen, Muramatsu, Yamaha, Altus etc.

シルバーソルダードの最高ランクのラインナップ。
楽器のオーラがスゴかった🌟
生徒さんと植村楽器さんのおかげで色々吹かせてもらいました。ありがとう。

★ ヨーヨー・マと旅するシルクロード (映画 / Amazon Prime)




本当は、この時期旅に出たかったけど
叶わなかったから見てみました。

グローバル化のひずみを目の当たりにしている現在。
ワイドオープンに拡がった世界の中で
「音楽のなし得ること」を模索した、地球人ヨーヨー・マ。

その答えは「共に魂を震わすことができるか」につきる気がした。

★ アンゲラ メルケル  (ドイツの首相)スピーチ

コロナウィルス対策に対して行った、ドイツ国民に向けたスピーチです。

政治家のこういう行き届いた理性的な言葉が
国民の連帯意識を高めるのに、大きなうねりを呼び起こすと思います。

「個人を守る」「国を護る」
せめてこの点だけでも、日本の与野党は一致しないもんでしょうかね?




ドイツ在住 mikako様の翻訳をお借りしました↓↓↓

https://www.mikako-deutschservice.com/post/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AB%E7%8B%AC%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E6%BC%94%E8%AA%AC%E5%85%A8%E6%96%87

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

というわけで、ネットにはお世話になりっぱなしです…😅
皆さんも、どうぞご無事で!

2020年3月4日水曜日

献奏

3月2日に予定されていた演奏会。
公開のかたちでは中止となりましたが

この演奏会の本来の趣意であった追悼演奏は
場所を変え、河村先生を知るごく少数の方たちと
叶えることができました。

「献奏」というそうです。



このような時期にあって
皆さまには開催についてお騒がせをしてすみませんでした。

私たちの心を一つに結んで下さった方のための会。

自己満足であったかもしれませんが、
自分たちに返って来たあたたかい気持ち、充たされた気持ちは
私がこれからも音楽を続けていく上で、一番の原動力となりました。




心身共に苦しい準備が続きましたので
今は心からほっとしています。

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

さて3月のレッスンは…

私の方では、消毒液など準備してお待ちしておりますが
日々たくさんの情報が飛び交い、その受け止め方も人によって様々です。

レッスンにいらして頂くことが適切かどうか、
生徒さんご自身で考え、判断下さったらと思います。

どちらも正しいと思います。

こんな時期だからこそ、皆さんどうぞ縮まず、深い呼吸を♪

2020年2月26日水曜日

3/2 演奏会中止のお知らせ

3/2に予定されていた、ドレスデン弦楽3重奏との演奏会ですが、
主催者判断により、中止となりましたことをお知らせ致します。

以下のリンクでお示しした内容をふまえた上で↓
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200225/20200225-218121.html

昨日2月25日の時点で一旦は実施するという判断で、個別にご連絡致しましたが、
今日2月26日に中止ということで最終決定いたしました。

「行きます。楽しみにしています!」と快いお返事を下さった方も多く
とても心強く、ありがたい思いでおりました。
またこのような状況の中、迷っておられた方も当然のご懸念だったと思います。

私からチケットをお求め頂いた方々には、順次払い戻しを致します。
明日以降、再度個別にご連絡させて頂きますね。

それ以外の方は、チケットをお求め頂いた場所でお手続きくださいませ。






ドレスデンの方達は、今日名古屋に到着されました。

「色々な情報が巡って心配だろうけど、
こんな時だからこそ、美しい音楽をやろう。」

と仰って下さり、
今までずっと独りでさらってきたモーツァルトを合わせてきました。
ハイケの意思の強い、つややかなヴァイオリン、やっぱりカッコ良かった!

プログラムに予定していたシューマンのピアノ4重奏(Op.47 第3楽章)も
この世の中がどんなに騒がしくとも、変わらず静謐で美しく、
心の芯まで沁みました。



絶え間なく流れるコロナウィルスのニュースから遠ざかり
人が人らしくあれる時間。
彼らとの時間に、音楽家の生きざまを教わった気がしています。

皆さんも、心身共にどうぞご無事でいて下さい。

2020年2月21日金曜日

3/2 演奏会の実施につきまして

2020年3月2日に予定されております
『ドレスデン 弦楽3重奏団』との演奏会※中止となりました。

チケットをお求め頂きました方々には、
先ずは心より御礼申し上げます。

連日報道されておりますように
新型コロナウィルスに関する状況が日に日に変化している中、
大きな都市では、コンサートも含め、一定数の人が集まるイベントは
中止を余儀なくされるケースが増えて参りました。




岐阜県では今のところ感染例の報告はなく
3月2日のコンサートも実施の予定をしております⇒2/26 協議の上、中止となりました

しかしながら、海外から渡航されるドレスデンの音楽家の方々のことを慮ると
今後どのような決断に到っても、理解し得ると考えています。




私の立場と致しましては
主催者、ドイツからの演奏者、そのマネージャーのご意向に従う所存でございます。

ご来場予定の皆様には、ご心配をおかけして申し訳ございません。

今後、もし状況が変わることがあれば
こちらのブログ、並びに可能な限り個別にご連絡・ご対応させて頂きたいと思います。

このような時だからこそ
少しでも心穏やかな時間を過ごして頂けますよう
状況を注視しながら、更なる準備に励んで参りたいと思いますので
引き続き、よろしくお願い申し上げます。

【関連記事】
3/2 演奏会中止
http://klangjapan467.blogspot.com/2020/02/32_26.html

ドレスデン 弦楽三重奏団 コンサート
https://klangjapan467.blogspot.com/2020/02/2020-3.html

2020年2月18日火曜日

2020 ソロコン雑感

先日ソロコン(中部日本個人・重奏コンテスト / 個人の部)
岐阜県大会(=本大会予選)を聴きに行ってきました。

教室からは、メイカちゃんが出場。
一音一音ていねいで、カデンツの塩梅も良く、
ドンジョンの「オフェルトワ」で、金賞を受賞しました。
おめでとう〜🎈

短時間で吸収し、実現できる生徒さんです。

今、教室には中2の生徒さんが4人いて(内、県選抜メンバーが3人)
どのお子さんも一次の録音審査に向けて、良い準備をしてくれました。

願わくばこれからも長く、深く、
相棒のようにフルートと付き合ってくれると嬉しいな。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

さて今年、ソロコンの県代表にはフルートから3人が選ばれたようです。

牝山羊の踊り、シャミナーデのコンチェルティーノ、ハンガリー田園…

選曲から見ても、
部活という域を超えた力量が必要になってきているようです。

加えて県代表ともなると、演奏に教わったこと以上の「自発性」が感じられて
そういった点で、3人とも「意思のある演奏」をしていたのは見事でした👏👏👏

2020年2月11日火曜日

美の行脚 第5回

美の行脚 第5回
『ベルリンフィルはスーパーオーケストラなのか?』





4年半ほど前、ラトル後のベルリンフィルの常任指揮者にだれが決まるのか、
情報を追っかけていた時期がありました。

ドイツでの第2の学生時代、このオケに何度も足を運び、
「聴く耳の基礎」を造ってもらったように感じています。

だからこそ抱いていた、このオケに対する昨今の違和感。
世間の一般的な評価とは逆に、
素直に「すばらしい」と感じられなかった理由(の一考察)が
自分の追っかけていた「オーケストラの自治」にあったとは!

とても興味深いお話しでした。

【関連記事】

サイモン ラトルの後継予想
https://klangjapan467.blogspot.com/2015/04/blog-post_14.html

サイモン ラトルの後継予想②
https://klangjapan467.blogspot.com/2015/04/blog-post_27.html

ラトルの後継選挙
https://klangjapan467.blogspot.com/2015/05/blog-post_12.html

2020年2月10日月曜日

2020 ドレスデン弦楽3重奏団

2月10日。
今日は「フルートの日」だそうです。
そして観測史上いちばん遅いという、初雪が降りました⛄

少し遅くなりましたが、次回コンサートのお知らせをさせて下さい。

2020年3月2日(月)
ドレスデン ストリング トリオ と共演させて頂きます。
※2/26 協議の結果、中止となりました

昨年12月に行われた、河村義子先生追悼コンサートの第2弾。




私は、モーツァルトのフルートカルテットニ長調(KV.285)の1楽章を共演します。
(※チラシの作品番号は誤りです)

金色の天馬が空に駆け抜けていくような🐴✨
希望を運ぶアレグロ楽章。

ゲオンという作家は、この楽章を指して
『走る哀しみ、涙は追い付かない』と表現しました。

授かった唯一無二の才能とは裏腹に、
苦労や哀しみの絶えない人生を送ったモーツァルト。

けれども彼の作品の大半には、
周囲を明るく照らし、人を喜ばせよう、励まそうとする心情があふれています。

その境地にたどり着けるよう、準備を重ねています。

…本音を言えば、モーツァルトは細かい音をきらっとさせるのがとても難しい…。
でも「耳は知っている」ので、近づいていくだけです。


ドレスデン のメンバーとは3度目の共演になります。
何年か前に名古屋で聴いたドレスデンフィルのマタイ受難曲。
『神よ、憐れみたまえ(Erbarme Dich)』でのハイケのVnソロ、素晴らしかった!

そんな彼らの音楽家としての経験も分けてもらって
いらして下さるお客さまに、モーツァルトのメッセージを届けられますように。

【関連記事】
3/2 演奏会中止
http://klangjapan467.blogspot.com/2020/02/32_26.html

3/2 演奏会の実施につきまして
https://klangjapan467.blogspot.com/2020/02/32.html

2020年2月3日月曜日

2020 ピアノの会 ロンド 発表会

高校の同級生、肥田先生の指導されている
『ピアノの会 ロンド』の発表会。
今年はアンサンブル クラング & アンサンブル るるの皆さんにご参加頂けました。

キリっと冷えた空気、良いお天気で気分が良かったですね♪

肥田先生は、普段からこの会場のホールでレッスンをされており、
3歳から中学生までのお子さん方の演奏は、とてものびやか。

「駅ピアノ」なるものが流行っていますが、その番組さながらに
子供たちは自分で好きな曲を選び、クラシックとはまた違った自己表現
楽しんでいるようにも見えましたね!

アンサンブル るるの皆さんは、
普段の練習よりコンディションを上げてのぞんで下さいました。
一人一人の音がだいぶしっかりしてきて、
「周囲を聴く」「息を合わせる」ことが実現し始めましたね。


↑↓ちょっと緊張のお顔…?😉 でもステキです🎀
皆さんお仕事、子(孫)育て真っ最中!



アンサンブル クラングの皆さんも、
大勢のお客さんに緊張したのは同じのようでしたが、
キャラクターの異なる3曲を、しっかり吹き分けられて
あちこちに繊細な感覚があったなぁと感じられました。


ナイス スマイル😉


センセイはどっちの演奏にも便乗〜🍓


各々のアンサンブルが、西篠太貴さんのステキな編曲、
「千と千尋の神隠しメドレー」「となりのトトロメドレー」を演奏しました。
4重奏のその編曲はなかなか複雑でもあり
肥田先生の生徒さんたちのような思い切ったのびやかさが
お手本になるなぁと思いました😊

アンサンブル るる、アンサンブル クラング
どちらもメンバーを募集しています🌈

演奏のあ~と~は〜…
PECHE(ペーシュ)のお菓子とマリアージュ・フレールのお茶で
ホッとひと息🎂



「呑みにケーション」なんてよく言いますが
こんな風においしいお菓子を囲んで話したり、笑ったりすることも
アンサンブルで息を合わせていくことにつながっていくんですよね。

出演者の皆さん、肥田先生、ありがとうございました。

3月2日は、私もドレスデンフィルの方々と
真に通い合ったアンサンブルができるよう、準備に励みます!

音色づくり、反応、
次から次へと疾走するモーツァルトの音楽の意図をはっきり掴み、
お客さまとシェアしたいです。
今後しばらく、こんな素晴らしい弦楽奏者たちと演奏する機会はないだろうと思います。
ぜひ多くの方に聴いて頂きたいと思います。

【関連記事】

2018 ロンド&クラング 発表会
https://klangjapan467.blogspot.com/2018/01/2018_28.html

足立工業ぶんかホール
https://klangjapan467.blogspot.com/2015/02/blog-post_8.html

アンサンブル るる(サークル)
https://klangjapan467.blogspot.com/p/blog-page_1.html

アンサンブル クラング(中級)
https://klangjapan467.blogspot.com/p/blog-page_9.html

なぜ合奏は「合う」のだろう?
https://klangjapan467.blogspot.com/2015/09/blog-post_13.html

2020年1月1日水曜日

2020 謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。

旧年中は、皆さまから有形無形のご厚情をたまわり、心より御礼申し上げます。

今年もフルートフルな一年になりますよう、
(※去年何気にスルーされたから、もう一度使う〜)

どうぞフルートでいっぱい✨(FLUTEFUL)✨
実りある🍇(FRUITFUL)🍇一年でありますように!


音楽と共にある生活・人生は素晴らしい。
つまり、皆さんのことです。

そこには、私たちの持つ感情の営み全てが見つかって
その寛やかな音の世界に、全てをあずけることができます。
時には、私たちの想像を越えた彼方の世界に連れて行ってもくれます。

嬉しくても良い、哀しくても良い。
音楽にはすべてを預かる寛大さがあります。

そんな世界を結ぶレッスンをしていけたらなぁ、と考えています。




昨夜は恒例の「除夜の鐘」
昨今、都会では鐘の音を「騒音」として受け止める人が増えているとか。

少し心配をしていましたが…


ウチの界隈では、参拝の方はむしろ増えているんですよね。
100人分を超えるおしるこも、飛ぶようになくなっていきました。

除夜の鐘は、「サウンドスケープ=音の風景」の一部。
風景(スケープ)って、既にそこにあるもののこと。
年一度の除夜の鐘の類も、そういうものに含まれるものと思います。

土地柄もありますが、ウチのご近所さんは「風景の一部」として受け入れて下さっているようです。

心にゆとりのない、一部の方々のクレームなんでしょうが、
「除夜の鐘」自体が問題というよりも、
情緒の欠如…というか、気持ちにゆとりが持てないことの一つの現れなんでしょう。

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

毎年この時期は、除夜の鐘、年始法要、お華束作り、年間の最大行事(報恩講)が続きます。
2月にはアンサンブルの発表会
3月にはドレスデンフィルメンバーとの演奏会など
ひとつずつ、来るものと取り組んで行くことになります。

そうそう…新年早々「みんチャレ」というアプリ(※3日坊主防止アプリ🤦‍♀️)を仕込んだので
ドイツ語🇩🇪、ゆるいジム通い🏋️‍♂️など、
日々の隙間時間を有効に使えたら良いな、と思っています。

あと、米津玄師の曲を🎤✨何曲か歌えるようになりたい!(唐突)
あと、旅🛩をしたい!

そんなことを思う年始です。
今年もよろしくお願いします。