2021年1月11日月曜日

基礎奏法 過去記事リンク集

このところ続く厳しい寒波とコロナ感染の増加で
おうちで時間を過ごす方も多いことと思います。

これまで、このブログでは様々なトピックで書き連ねてきましたが、
フルート演奏の基礎奏法に関連する、過去記事のリンクをまとめてみました。

主に、フルートを吹くための最適な身体のあり方、姿勢、構え、呼吸…
そしてココロのあり方について書いてきたことです。

文字だけで相互理解することは、とても難しいと感じています。
なんでも、文字を介して伝わるのは意図することの3割程度だということですので。

もちろん、正確な意図を汲んで下さる生徒さんも多いですが、
生徒さん方と言葉の捉え方や感覚が違ったり、
お互いの経験や背景が異なることで、うまく噛み合わないこともあるでしょう。
まぁ、当たり前ですよね。

それはそれとして、
今一度このようなカタチでまとめておくと、繰り返し読んで頂きやすいと思いますので、
ご活用頂けましたら、嬉しく思います。

※ブログ画面の左、twitter の下に、「ラベル」欄を表示しました。
記事内容をトピックごとに9つに分類し、
役立てて頂けそうな記事は「Tips=ヒント」で一覧できるようにしました。



.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪

【基礎奏法 リンク集】

歌声とフルート奏法の関係

シュマイザー氏 基礎奏法講座 レポート①(自分自身で感じ、考えてる?)

シュマイザー氏 基礎奏法講座 レポート②(アナタの悩みはワタシの悩み!)

シュマイザー氏 基礎奏法講座 レポート③(フルートの持ち方)

残心(どこまでが楽曲なの?)

本番3週間前は?(そもそも練習とは?練習の組み立て方と意義)

りえぴょん先生の「フルートに効くココロとカラダのケア」

言葉の伝えるもの(コミュニケーションとは?)

ホールの神さま(息の伝えるもの)

ミハエル マーティン コフラー氏 マスタークラス (声と歌)

エミリー バイノン氏 マスタークラス(基本の呼吸法)

なぜ合奏は合うのだろう?(アンサンブルにおけるコミュニケーションについて)

ジャン フェランディス公開レッスン(姿勢、身体のポジショニング、呼吸法について)

ロングトーンのススメ(ロングトーンはなぜ必要?)

自然体のつくり方(身体を「自然に」使うメリット)

0 件のコメント:

コメントを投稿